GEEK JOBは無料!と様々なサイトでアピールされているのを見たことかと思います。無料って、良いようなちょっと悪いような、微妙ニュアンスになる場合がありますよね。微妙になるのは、あまりにも話がウマい場合じゃないでしょうか。
プログラミング研修も就職支援もぜんぶ無料!
はい、これどう見ても「ウマすぎ」ですね。怪しい。そう考えるのも無理はありません。しかし、当記事の目的は不安を煽ることでは決してありません笑 むしろその逆です。
- 無料だと就職先は変なところを紹介されないか
- 無料だと研修の質が低いのではないか
こんな不安を感じているそこのあなた!へ向けて一つひとつ誤解を解いていきます。GEEK JOBを少しでも不安なく受講するきっかけになれば嬉しいです。
無料だと就職先がヤバいブラックなんじゃ?

正直なところ、ブラックの定義によりますね。2つのパターンに分けて考えます。
①ブラック=過酷な長時間労働を強いられるんじゃ?
いいえ、ありません。
GEEK JOBは提携する企業を厳選しています。例えば労基法を無視するレベルで社員を酷使するような会社、人権も何もないような風土の会社、そんな論外の会社とはそもそも提携していませんのでご安心ください。
あなたの希望に可能な限り沿う「優良企業」を紹介してくれます。
しかし!少しだけ現実的な話をしておこうと思います。
これを読んでいる方の中で「残業がない会社がいい」と思う方はいるでしょうか?というか、もちろんないに越したことはありませんよね。
でももし「残業があるかないか」の優先度が譲れないほど高い場合はそもそもエンジニア職を考え直した方がいいかもしれません。これはGEEK JOBがどうとか言う話ではなくIT一般の話なのですが、開発系エンジニアは必ずと言っていいほど「納期遅延」「ソフトウェア/ハードウェア障害/トラブル」というものが発生するので例外的な時間外勤務が発生する場合があります。
※僕はエンジニア以外の職についたことがないので、本当に他職種と比べて残業が多いかどうかはわからないのですが・・・ただ、納期に間に合わせるため終電近くまで作業、というのは現実に発生しています。
②ブラック=スキルの上がらない業務をやらされるんじゃ?
これも、心配する必要はありません。優良企業を紹介してくれると言いましたが、これはスキルアップのできる職場であるという意味も含めです。
過去、卒業生達は未経験スタートでも開発/構築業務に携わることができています。
なんといっても、プログラマコースであればオンラインショッピングサイトの制作、インフラエンジニアコースであればWebサーバの構築まで一人で出来るように組まれたカリキュラムを受けるんです。独学なら1,2ヵ月では絶対に不可能なことですね。
ちなみに僕は、GEEK JOBのようなIT研修を行ってくれる就職エージェントを利用せずにド素人エンジニアとして就職してしまったので、最初は運用監視という全くスキルを必要としない業務からスタートすることになってしまいました。その低スキルな業務から抜け出すのに3年半もかかったので、あなたには同じ失敗はしてほしくありません・・・。
無料だと研修の質が低いんじゃ?

質が低いということは今までもこれからも”有り得ません。むしろ質は高くなります。
まずは、無料の仕組みから簡単にご説明。

GEEK JOBは、受講生を紹介した企業から「エンジニア育成+採用紹介」の代金報酬を受けとっています(しかも、みなさんが思うより多額だったりします笑)。なので、普通30万円以上はしてもおかしくないサポートを無料で受けられるんですね。
企業から報酬を受け取る限り、あなたがこれから受けるGEEK JOBの研修の質は下がることは有り得ず、むしろ改善されていく一方です。
理由は、採用する側の人間、GEEK JOB側の立場になって考えてみれば簡単です。採用する企業は何もGEEK JOBだけから採用をしているわけではなく、その他同じような就職/転職エージェントからも採用しています。そして、どこが一番優れた人材をいくらで提供してくれるか比較しています。
競争の原理が働いた結果「GEEK JOBのとこの人材はダメだ」と企業に判断されたらアウトなわけです。
つまり、GEEK JOBは研修の質を上げていって他社類似スクールと差をつけていかないといけないんですね。。
(これは、もちろん他社無料ITスクールにも当てはまることなので、一概にGEEK JOBだけの強みだということはできないのですが)
無料というのはあくまでも受講生から見た場合だけで、怠け者は脱落していく市場原理が働く仕組みになってます。
まとめ
- GEEK JOBは”ブラック企業”と提携しないように厳選して受講生へ紹介している
- しっかりとスキルアップできる業務から始めることができる
- 無料だからこそ、研修の質はどんどん高まる!
さて、いかがでしょうか?読む前よりも不安・疑問は解消されたでしょうか。
本当に今大人気のITスクールなので安心して受講してみてください。未経験の方がGEEK JOBを利用して損をすることは何もありません!
まずは、雰囲気を体感するために無料体験から初めてみてはいかがでしょうか。

