「日勤、夜勤の不規則な生活はキツイ」
「監視とはいえエンジニアって名のつく仕事してるけど、ぶっちゃけ電話番と変わらないのでは…?」
「このままじゃ、なんのスキルも身につかないまま時間だけ過ぎてくんじゃ…?」
ネットワーク・サーバ監視の仕事を続けていると、こんなことをぼんやり考えてしまうことがありませんか?
僕自身、2015年半ばくらいまで3年半ほどネットワーク監視の仕事をしていたことがあるのでなんとなくいろんなことが不安だった毎日をありありと思い出せます。
暇すぎる夜勤は、同シフト帯の人同士で愚痴りあってネガティブな考え事ばかりしてしまったり。
逆に仮眠も取れないほど忙しい夜勤は、終わって帰っている最中に「なんでこんな仕事してんだ・・・」と自分が情けなくなったり。
今は、監視の仕事はとうに辞め、プログラミングを仕事にしています。作られたものを監視するのではなくものづくりをする側に回りました。
「正直もう今のシステム監視の仕事は限界で辞めたい」と思っている方。
キツイ。
つまらない。
給料が上がる未来が見えない。
そんな不安を抱えている今のあなたへ、もっとクリエイティブな世界へと環境を変えてみようよ、という提案をしてみようと思います。
Contents
監視オペレーターを辞めたいなら、やめよう

監視オペレーターは、
- 体・心をぶっ壊します。
- 誰でも簡単にできます。
- 世の中から消える仕事です。
だからもう、辞めちゃいましょう。
体・心をぶっ壊すからもう夜勤のオペレーターは辞めよう
本来眠る時間であるはずの真夜中に働くという体に対する物理攻撃。本来眠る時間であるはずの真夜中に働かされている劣等感という精神攻撃。
このダブルアタックが心身をむしばみます。
「自分、こんなとこでなにやってんだろ・・・?」
「このままこんなとこで働き続けて将来どうなっちゃうんだろ・・・?」
しかし、このように疑問に思ううちはまだあなたの感覚は正常です。
危険なのは「まぁ、慣れてきたしもうこのままでいいかな」と思い始めてきてしまうこと。
それはもう完全に心も体もやられてしまった後です。
辞めたいと心のどこかで思っているなら、取り返しがつかなくなる前に、辞めましょう。
監視オペレーターは”誰でも簡単に出来る”から辞めよう
マニュアル化された障害対応を行う。マニュアル化された電話の文句を喋る。何か対応できないことがあればマネージャーにエスカレーション。
それだけの繰り返し。
こんな感じで、システム監視の仕事は誰がやっても一定の同じクオリティで仕事を完了させられます。
自分で判断・創意工夫をしようものなら、
「それ、マニュアルに書いてある?なんでそんなことやったの?」
なんて言われて対策文を書かされる始末。
ポジティブに考えるなら、あなたが明日から現場にいなくなっても回る仕事なのです。
そう考えると気楽になってくるはず。
責任のある仕事をしたいという人もいますが、全く責任がない仕事というのは辞めるのも簡単、気軽で良いものですよ。
辞めたいなら、辞めましょう。
すぐ世の中からなくなる仕事だから辞めよう
辞めなかったとしても、近い将来必ずなくなる仕事と言われているのが人力で監視しているようなシステム監視の仕事です。
今までは、システム障害が発生したら修復対応をしましたが、これからは「AIの力で障害が発生する前に障害が発生しそうな箇所を事前に発見し修復しておく」という未来になっていくそうです。
さすがに修復作業をするのは人間になると思いますが、少なくともアラート監視をするのは人間ではなくなります。
若いうちは「これも経験だ」と割り切ることもできますが、年齢を重ねるにつれシステム監視の仕事は「レベルの低い経験」と見なされて不利になってしまいます。
過去を振り返ってみて「こんなはずじゃなかったのに・・・」と後悔するのが目に見えているので、もう潮時、辞めてしまいましょう。
クリエイティブなプログラマに転職すべき【実体験】

とはいえ今すぐ辞めたとしても、次をどうするか?の問題があります。
「監視オペレーター辞めるとしても何をしたらいいのさ?」という疑問に1つの提案をします。
今の監視オペレーターの仕事を辞めるために、挑戦してみてほしいことが1つ。
『プログラミング学習を今すぐ始めて、辞める準備を整えよう』
これだけです。
「エンジニアはもういいっす・・・」という人には参考にならないかもしれませんが、システム監視オペをやったくらいでエンジニアをやった気になるのは早過ぎるとも思ってます。
ぜひ、もっとIT業界の楽しい部分、可能性を知ってほしい。
プログラミングは目に見えて動くのが楽しい
僕がネットワーク・サーバ監視の仕事をしていた時に思っていたことがあります。
ネットワークとかサーバって、ぶっちゃけ何がどう動いてんのか具体的に見えないからよくわからん!ってこと。
たとえば、ルーターにtelnet接続してshow log見てエラーログを読んでも、まぁ書いてあることはググって理解できたとしても「・・・で?」っていう感じ。
プログラミングは自分で書いたコードが、画面に表示されて動きます。
僕は「なんでプログラミングの勉強をせずにネットワーク監視の仕事から始めちゃったかな・・・」とちょっと後悔しているくらいです。
単純に仕事が楽しい。1週間のうち5日は働くのが人生なので、仕事が楽しいっていうのはかなり重要なことだと僕は考えてます。
単純に、稼げるポテンシャルがスゴイ
とはいえ、プログラミングは誰もがもっているスキルではありません。
もう少し正確に言うと、世間の大多数の人が「プログラミングなんて一部のコンピュータ専門家が身につけるものでとても難しいもの」と思われているため「誰もが身につけられるスキルではない」というイメージが世間にある、という感じです。
そのイメージに反して、今の時代ではプログラミングを学習し身につけることは簡単です。このギャップがチャンスなんですね。
おそらくあなたの周りにも、プログラミングをやって生計を立てている人は少ないのではないでしょうか?
それにも関わらず、日々の生活にはどんどんとIT化が進んでいきます。家の洗濯機すらスマホから操作できるプログラムが動いているくらいです。
つまり、プログラミングができる人がそんなにいないのに、需要ばかりが膨らんでいる状態なのでプログラマの給料は高くなります。
いやほんと、監視オペレーターなんていう将来性が無いのが見えてる仕事をしている場合じゃないです。
楽しいですよ!しかも稼げますよ!とか詐欺の常套句みたいですが、今はこれが当たり前の流れになってきているので。
働きながら、オンライン完結のプログラミングスクールを活用しよう
辞めたいなら辞めよう!と言い続けてきましたが、かといって今すぐスッパリと会社を辞める → プログラミングの勉強だけに専念、というのはおすすめしません。
嫌になってしまった監視の仕事。しかし、それでも適当にやっていれば毎月安定的にお給料がもらえます。
毎月ぼーっと通勤して適当に過ごすだけで給料が発生するという事実は思った以上に大きな精神安定剤になります。
辞めてしまい、無給状態で未知の分野の学習をしないといけないプレッシャー・ストレスは、それこそ精神が病んでしまう危険性があります。本末転倒。
今の給料はもらいつつ、安全に次へ移るための準備を進めるのです。
かといって、日勤・夜勤と不規則な勤務を続けながらプログラミングスキルを身につけられるのか?というと、それも簡単なことではないのも事実。
勉強を独学で始めてみたとしても、結局は9割の人が「やっぱりまだいいかな・・・」と志なかばで折れてしまい、もとの生活に戻っていってしまいます。
そこでおススメするのが・・・
無料で未経験からプログラマを目指せるGEEK JOB

- IT未経験でもプログラミング研修から優良企業への転職内定までサポートしてくれること
- 最初から最後まで無料で受講できること
- 働きながらでもオンラインで受講できること
この3点を満たした「GEEK JOB(ギークジョブ) ≫」というプログラミングスクールをうまく使って着々と・確実に監視オペレーターを辞める準備を進めることです。
無料なので、お財布の心配をする必要がゼロである点がポイント!
今すぐ辞める必要はない。働きながら準備をして、希望を持って辞めよう
繰り返しますが、今の業務が嫌だからといって即辞めるのはNGです。
- 今の会社は、給料供給マシンと見なして適当に働く
- 働きつつ、無料オンラインスクールを利用してプログラマ転職の準備を進める
というふうに、気分は楽にかつ安全に行きましょう。
まずは無料登録→オンライン説明会から【登録は1分】
GEEK JOBは、日曜以外は毎日夜までオンラインで説明会を開催しているので、ぜひまずは参加して説明を聞いてみてください。
無料説明会では、以下2つイベントの時間があります。
無料説明会の内容:
- GEEK JOBのサービス・研修の説明
- 研修カリキュラムの体験
説明といってもこちらが一方的に聞くだけでなく、こちらからあれこれ質問を突っ込んで聞ける時間でもあるので、この無料説明会に参加してようやく「受講してみるか」と決めることができました。
GEEK JOB公式ページ ≫ の下部にあるフォームから直近の日程が確認できるので、まず都合の良さそうな日があるかを見てみるだけでもどうぞ。

↓ページ下部で日程確認
1週間先まで選択できる

都合の良い日程があれば、そのままフォームを入力して送信するだけで登録完了です。
日曜以外、毎日開催されているため、都合の合う時間帯が必ず見つかるはず。
無料説明会へ参加したからといって、その後の受講を強制されることはないので安心してください。
